●行政透明化検討会記録(1〜6回)を基に、詳細表を作成(事務局・小竹)しました。
●2010年3月22日に制定された
対日抗争期強制動因被害調査及び
国外強制動員犠牲者等支援に関する特別法(翻訳:蔡鴻哲氏)
● 一審判決は、初の司法判断を示すものであるとして、判例時報1990号に掲載されました。
● 外務省が2006年4月25日以前に受理していた「日韓会談」に関わる文書12件(その1)、(その2) 、決定理由をップしました
●法廷メモ訴訟の原告であったローレンス・レペタさん(現大宮法科大学院教授)の、訴訟についての、英語記事です
●塚ア昌之氏 太田 修氏、吉沢文寿氏、李 洋秀氏の講演要旨アップしました (Word 723KB) 2007.12.16
●韓国国会で成立した「強制動員犠牲者支援法」(翻訳:福留範昭氏)
●第20回 外交文書公開に関する新聞記事 2007.9.21
●「日韓会談から40年 日本の植民地支配を問う」 2005.6.12開催
(金昌祿氏、吉澤文寿氏)Word の講演記録
●「今、戦後補償を考える」−名古屋三菱・朝鮮女子勤労挺身隊訴訟を通じて
弁護士 岩月浩二
●ミニコミ誌『反天皇制運動 あにまる(第Z期)』4号寄稿 <共同代表.・吉澤文壽>
「日韓会談文書の全面公開がもたらすもの―「日韓会談文書・全面公開を求 める会」の運動の背景、経緯、意義」
●戦後補償裁判の判決・決定
●大韓民国政府公開文書一覧[日本語訳版]および解題 2006年5月10日更新
●「日韓会談文書」とは(吉澤 文寿) 2006年4月25日up
●日韓会談文書の意義―「慰安婦」問題の視点から(梁 澄子) 2006年4月25日up